なにかに依存する人生。その先に待つもの...
人間たるもの。なにかに依存している生物であります。
その昔、人間は神を崇拝、信仰することで、神に依存して生きてきました。しかし、現代のほとんどの人が無宗教という形をとり、葬式、クリスマスなどその形式のみが続いているという現状にあります。

はい。ごめんなさい。
ここで私が言いたいことは、現代の人間は神を崇拝しない分、他の何かに依存して人生を送っています。
例えば、
SNS、アイドルなど芸能人、YouTuber、恋人、仕事、SNS、アルコール...etc
神は普遍的なものであったのですが、こういったものはすべて安定的ではなく、ぐらぐらの状態です。
こういったものに深く依存してしまう。だからこそ、すごく不安定で、精神的に幸福になれないのです。
では、いったいどうすれば幸福な人生を歩むことができるのでしょう。今日はその答えに近づける一歩になるのではないかと私は考えています。

はい。何度もすみませんでした。
この記事では、少しでも束縛された現状から、あなたを楽にしたい。という願いを込めて書いております。
私自身が、昔極度の依存症であり、その当時は本当に辛い、しんどい人生を送っていました。もはや、自分になにか不幸が起こらないかな?って思うほどに病んでいました。
だからこそ、今こうやってみなさんを自由にできるお手伝いができると思っております。
それでは、目次です。
依存する理由
あなたがなにかに依存する理由をおおまかに説明すると、
人間は1人では生きていけない生物であるからです。
なにかに依存をするということはなにも悪いことではありません。例えば、結婚したら家族に依存しますよね。逆に依存しなければ家族というものはなりたたないといっても過言ではありません。
もともと人間はこのように、家族を作り群れで生活している生き物でありますので、なにかに依存してしまうことは当たり前のことなのです。
しかし、なぜ依存が現代で悪いことのように扱われているのか。それは一言でいうと
時代が変わったからです。
人類は、進化しました。進化しすぎたのかもしれません。
私達が生きるこの現代では、狩りをしなくても食べたい食べ物が手に入ります。しかも、簡単にです。
そして、群れで生活をしなくても天敵に襲われる心配もありません。
(もし、あなたが毎日食べるものを自家栽培したものしか食べず、森の中で暮らしているとしたら別ですが。)
そのため、人類の依存先が変化していきます。そこでまず、生まれたものが神です。
しかし、この神も現代では形を変えてきています。
そして、現代人の中で神は身近な存在に充てられるものになってきました。
芸能人、アイドル、YouTuber、恋人、仕事、SNS、アルコール...etc
こういったものに深く依存すると、裏切られた時に絶望を味わうことになります。
私は信じていたのに。時間を返して。もう何を信じればいいの。
こういった感情が生まれてしまいます。
これは、依存していた人はその人を"神”と崇めていたのです。そのために、時間を使い、お金を使い、自分ができることのすべてをします。
教会にいって祈りを捧げたり、神社に奉納したりすることと似たようなことです。
そうすることで、自分の人生をよりよいものにしようと考え、行動していました。
そういった、奉仕の行動がより、引き返せない。依存度の高いものにしていくのです。
こうやって、依存は生まれていきます。
1つのことに依存した人生の末路
さらに、いえば依存先は少ないほど深く依存してしまいます。
例えば、恋人だけだった場合。
その恋人のためになんでもします。ご飯を作ったり、お迎えにいったり、お金を使ったり、たくさん会ったり。と。
そうして、恋人にも同じことを次第に求めていきます。
そして、その要求に答えられなくなると、こう思ってしまいます。
なんで、私はこんなに尽くしているのに、あなたはしてくれないの。
そして、その恋人とは別れてしまうことになります。そうすると、自分自身が崇拝していた"恋人”という存在を失い、深く悲しみます。
そこで、命を絶ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。(有名な芸能人が亡くなった際に、後を追う人はこういった心情だと推測されます。)
しかし、"恋人”の場合深く依存しきれていない場合がほとんどです。そのため、自分を傷つける行為をしたとしても、自ら命を絶つことはありません。そして、深く悲しんだ果てにたどりつくのは...
新たな依存先です。
このあらゆるものに満ち溢れた現代。依存先はいくらでもあります。
こうやって、落ちて落ちて後戻りはできない。永遠の依存ループに陥ってしまいます。
このループに陥っていまうと、自分の人生を歩むことはできなくなり、幸せと感じることが極端に少なくなります。
1つのことに依存しなくなる方法
ここまで、聞くと現代では依存しないという選択はないのではないかと感じると思われます。
しかし、なにも依存するなと言っているわけではありません。依存しないように生きていくことはほぼ不可能です。
ですから、1つのことに依存しなくなる方法として、
幾つかのことに依存すること
が重要になってきます。なにも、恋人をたくさん作れと言っているわけではありませんよ?(逆に選択肢を増やしすぎると不幸になってしまいます。)
例えば、
恋人とも会うけど、友達ともよく遊ぶ。アイドルも好きだけど、恋人も愛してる。などです。
組み合わせ方はたくさんあると思いますので、今後本にでもしたいと思っています。
このように、依存先を増やすことで1つのことに依存することは少なくなります。
そうすることで、仮に裏切られても少し落ち込んだら立ち直ることができるようになっていきます。
詳しくは、今後本を発売する予定ですので、首をながーーーくして待っていてくださいね!
この記事はこれで以上です!
質問等あれば、是非質問してくださいね!
次の投稿をお楽しみに!!
関連記事
-
-
参考【注意!ネガティブは危険。】ネガティブループに陥ってませんか?
続きを見る
-
-
参考大切なものを断捨離して心を軽くする。前に進みたい方向け。
続きを見る