【DIVE INTO CODE】(ダイブイントゥコード)の利用料金は?お金なくても通える?
あなたの会社は将来安心といえますか??
このご時世安心といえる会社はなかなかないのではないでしょうか?
今回は、そんな不安を解消できる、プログラミングスクールを徹底調査していきます。

そう思われる方もいらっしゃると思いますが、今回紹介する【DIVE INTO CODE】は、総勉強時間約720時間というプログラミングスクールの中で最も学習時間が長いスクールであります!!
それでは、調査していきたいと思います!
【DIVE INTO CODE】(ダイブイントゥコード)の利用料金はいくか?※コースによって異なる
まず、はじめに気になるのは料金ではないでしょうか?
【DIVEINTOCODE】の料金は以下のようになっています。
また、Webエンジニア就職達成コースと機械学習コースの2つのコースは、国によって給付金がでるコースになっております!
ですので、受講後、50~75%の受講料金が返金されるコースになっています!!
いつまで、この給付金がでるのかわからない。
なので、プログラミングを勉強したいのなら、給付金がでている内に受講した方が絶対にお得になっています!

次は、それぞれのコースを選ぶべき判断基準について調査していきたいと思います!
【就職達成コース】を選ぶべき人
就職達成コースは、その名の通り、今の会社から転職したい!という人が受けるべきコースです。
しかし、給付金が出るフルタイムを受講する場合会社に行きながら、受講することが不可能なプログラミング内容となっています。
学習時間は以下の通りです。

もうすでに、会社を辞めているひとや、辞めるつもりがある人なら、給付金がある【DIVEINTOCODE】の方がお得ですが、会社辞めるかどうか悩んでいる人はおすすめできないコースとなっております。
ポイント
就職達成コースのフルタイムは、会社を辞めるか、長期的に休まないと受講できないコース。

と思うには、まだ早いです。
そんな人のために、【DIVEINTOCODE】はパートタイムのコースも用意しています。
本気で、仕事のできるエンジニアになりたいのであれば、就職達成コースを受けてみるのもありかもしれませんね!
【ベーシックプログラム】を選ぶべき人
こちらのコースは、先ほどの就職達成コースとは違い、転職に力を入れておりません。
しかし、合計学習時間は380時間以上と他のプログラミングスクールと比較するとボリュームの多いプログラムになっています!
だから、Web系の副業を本気でやりたい!という人におすすめのコースとなっています!
【機械学習エンジニアコース】を選ぶべき人
こちらのコースも就職達成コースと同様に、転職サポートがついているコースとなっています!
ですので、機械学習を通じて、就職・転職をしたい人におすすめなコースとなっています!

機械学習とは、簡単にいうと人口知能を扱う技術のことです!
ですので、これからの未来に発達していく技術であるため、機械学習をマスターした方は今後、職に困ることは少ないと考えられます。
しかし、ここで、注意点。
機械学習コースは、就職達成コースフルタイムと同様に、会社を辞めるか、休職するかしないと受講できないプログラムになっています!
注意ポイント
会社を辞めるか、休職しないと受講できないプログラミング。
もし、現在すでに仕事を辞めているといった人は、就労達成コースか、機械学習コースのどちらかを選ぶことができますね。
しかし、会社を続けながら転職先を探したいという方にはおすすめできないコースとなっています。
【利用料金】分割の支払いはできる??
一応できます!!
しかし、隔月支払いなので、仮にすべての支払いが60万円だった場合、
1月目30万、2月目30万という風な支払い体系になっています。
ですが、クレジットカードによる分割支払いはできるはずなので、その場合、
クレジットカード会社によって分割払いできるかできないかは異なりますが、だいたいの場合できるでしょう。
【利用料金】他社との比較

そんな方のために、次は他のプログラミングスクールと比較していきたいと思います。

はっきり言って、料金は高めです。
しかし、給付金を使えば、かなりお得なコースも存在しています。
あなたの貯金額や、会社事情等プログラミングスクールを受講する上で考えることはたくさんあります。
ですので、まずは、無料説明会に参加してみて、自分に合ったスクールであるか確認した方がよいでしょう!!
ポイント
料金は高めだが、給付金がでるコースも存在している。
どのスクールがあなたに合っているのかは、料金や給付金だけで判断するのではなく、無料説明会等にいってあなたにあったスクールを検討しよう!
他のプログラミングスクールについても調査していますので、気になる人は確認してみてくださいね!
-
-
参考月額料金3万円!【tech boost】でエンジニアになろう!
続きを見る
-
-
参考あなたの手でゲームを作る【TECH STADIUM】の最安料金でエンジニアになろう!
続きを見る
【DIVE INTO CODE】は転職サポートがついていますか?
結論から言うと、受講するコースによって転職サポートがついているのか、ついていないのかが異なります。
転職サポートがついているコース
・就職達成コース
・機械学習コース
転職サポートがついていないコース
・ベーシックコース
ベーシックコースに転職サポートはついていませんが、十分に転職できるレベルまで成長できるコースとなっております。
ですので、あなたの目的に沿ったコースを受講するようにしましょう!!
【DIVE INTO CODE】信頼性はあるか?

受講するか、そうかはさておき、受講しようと思った時に、信頼できるプログラミングスクールであるかどうか確認しておきましょう!!
【信頼性①】国からの給付金が出ること
まずは、国から認められているプログラミングスクールであることが一番の信頼性であるのではないでしょうか。
【DIVEINTOCODE】は、経済産業省から第四次産業革命スキル習得講座として認定されています。
そのため、多くの給付金を受け取ることができるスクールになっています。

【信頼性②】学習時間が700時間を超えていること(他のスクールの中でも最大のボリューム!)
【DIVEINTOCODE】は、700時間の学習時間があります。
そのため、未経験からエンジニアになるために必要な時間と言われている400時間をゆうに超えており、倍近く勉強できる講座となっています。
だからこそ、あなたがエンジニアになった時に、よりレベルの高いエンジニアからキャリアをスタートさせることができるようになっています!
ポイント
より高いスキルを持ってエンジニア転職することができる。
【信頼性③】エンジニア就職実績多数
【DIVEINTOCODE】は、エンジニア就職実績が多数存在しています。
その中には、みなさんが知っているような企業もちらほら。
特に、楽天への入社を決めたエンジニアもいらっしゃるということで就職への信頼性は高いといえるでしょう。
ポイント
楽天に就職した実績もある。
【信頼性④】無料説明会を実施している
いきなり、受講を進めないところも大変好感が持てるところであります。
【DIVEINTOCODE】は、無料説明会を実施しています。
お金を騙しとろうとしているなら、無料説明会なんて開きません。(某ねずみ講は初期講義を受けるだけで20万近くのお金を要する。)
【DIVEINTOCODE】が気になったという人は、まずは無料説明会から受講してみてはいかがでしょうか??
あなたの未来の姿
最後に、【DIVEINTOCODE】を受講することであなたの未来がどのように変化するのか想像してみましょう!!


このように、前向きに未来を考えられるようになっていくでしょう!!
現在、やる気にみなぎっているあなたは今すぐに、無料説明会に参加することを決意しましょう!!
人間のやる気は、30ほどしか続きません。
すぐに行動した人だけが、生き残ることのできる世界なのです。
それでは、今回の調査は終了です。
次回の投稿をお楽しみに!!
-
-
参考【FREEKS】(フリークス)の利用料金は?お金なくても通える?
続きを見る
-
-
参考【TECH CAMP】の利用料金は?お金なくても通える?
続きを見る