【体験談集めてみました。】仕事を最短何日で辞めましたか?
この記事を訪れたということは、
あなたは今すぐ会社を辞めたい。
と考えている方でしょう!!
でも、


そんな不安を抱えていると思います。
ですので、
今回の記事では、最短で会社を辞めた人の経験談。
プラスで、
会社を数年経験してきて辞めた人の経験談。
を合わせて紹介できればと思います。
それでは、目次です。
仕事を最短で辞めたYさん。(新入社員研修の時に辞めました。)
新入社員研修時に、すでに会社を辞める決意をしたYさんの話。
仕事を最短で辞めたIさん。(もはや働いていません(笑))
新卒のカードを切って、ある会社に入社することを決意したYさん。
しかし、
新入社員研修中に
なんか。この会社説明会で感じた社風とまったく違うな。
と違和感を覚えたそうです。
その違和感は次の通り。
・説明会の時は、活発とした雰囲気の会社でしたが、実際は暗く閉塞感がある雰囲気。
・喫煙所では悪口しか言っていない。
・新入社員研修なのに、何一つためにならない。
そして、もう次の日には退職の連絡をしていたそうです。
(退職は電話で伝えたみたいです。)
辞めます。と告げた時に、
こんな辞め方でいいと思いますか?社会人失格ですよ。次の会社でうまくいくと思えません。
とまで言われたそうです。
しかし、Yさんの意志は固く退職したそうです。
~絢太郎の一言コメント~

仕事を最短で辞めたIさん。(もはや働いていません(笑))
そもそも働くことすらしなかったIさんの話。
会社への入社が決まり、いろいろな説明をメールや、書類でうけたIさん。
でも、Iさんの思っている業務内容ではなく。
前回説明を受けた業務内容とは、異なるものでした。

と思い、入社することすらしなかったみたいです。
ちなみに、会社への連絡を完全に断ち切り、いわゆるぶっちをしたそうです。
~絢太郎の一言コメント~

Iさんが良ければ、なによりです!!
仕事を最短で辞めたE.Yさん。(1日で辞めました。)
1日で辞めた、Yさんの話。
入社して、1日目。
社内の雰囲気がとても悪く。
怒鳴り声が聞こえてきたり、
社員の人達が暗い顔をして働いていたため

そう感じて、1日で退社することを決意。(退職は電話でお伝えしたそうです。)
もちろん、会社からはいろいろ言われましたが、
こんな人にはならないようにしようと。心の中で決意するいい経験にはなったと思います。
~絢太郎からの一言コメント~

ここまで、お話をしてきて思ったこと。(仕事を最短で辞めることについて)
ここまで、お話を聞いてどう思いましたか??
私は、

と感じました。
その理由は、
・辞める時に、悪口を言われる。
・辞めるタイミングが早すぎて、辞めた後に、不安が残る。
これは、私が小心者であるからこういった意見を持つのかもしれませんが(笑)
しかし、こういった意見を持つ方は他にもいらっしゃると思います。
すぐに辞めるのは怖いから、ある程度働いてから辞めよう!!
と思いますよね。
そういった方に向けて、プラスで会社を数年働いて辞めた人の体験談についてお話できればと思います。
入社して1年。体調の悪化を原因に退職を決意したTさん。
入社して1年。体調の悪化を原因に退職を決意したTさんの話。
入社して1年。
業務内容もずっとパソコンの前でかたかたと数字を打つ業務。
仕事にやりがいもないし、自分のスキルが上がっている様子は1ミリも感じない。
そうしたなかで、上司から毎日怒られる日々の中で、
目の病気にかかってしまった。
下手したら失明の可能性もあった重症の病気にかかったことで、

と焦りを覚え、退職を決意した。
退社する際に、上司から、
有給の消化はしないでくれ。
と言われ、最後の最後まで会社に絶望を感じながら、退社したそうです。
~絢太郎からの一言コメント~

1年も身を粉にして働いたのにも、関わらずこの結末。
恩を仇で返すとはこのことかもしれませんね。
会社に勤務して5年。コロナウイルスの影響から、会社の未来を不安視して退職したHさん。
会社に勤務して5年。コロナウイルスの影響から、会社の未来を不安視して退職したHさんの話。
コロナウイルスが猛威を振るい、会社の経営は右肩下がり。
なのに、会社はなにも変化しない。
(多少は変わったのかもしれませんけど。)
このままだと、給料の減額だけでなく、
リストラも考えられる。
と判断したHさんは、就職活動をはじめ、
新たな就職先が見つかったため、退職した。
辞める際は、めちゃくちゃ上司に止められたり、
本当に、いいのか?コロナ時期に転職したら、いい会社に出会えないぞ。
と脅されもしたけれど、自分を貫き退社した。
~絢太郎の一言コメント~

ここまでお話をしてきて思ったこと。(数年働いて、仕事を辞めた人の体験談)
数年働いて辞めても、
何か文句を言われることって多いんだな。
と思いましたね。

そう感じざるを得ないですね。
ダメな会社は今すぐに辞めるのが吉ですね!
体調が悪化してしまったら元も子もなくなりますよ。
ポイント
くそな会社に勤めてしまった方は、
1日で辞めようが、数年働いて辞めようが、
文句を言われる。
そしたら、どうやって辞めればいいんだよ!

そう思ったことでしょう。(私もそう思いました。会社辞めるのってめちゃくちゃ勇気いりますよね。)
そんな方は、退職代行のサービスを活用しましょう。
退職代行を使用すれば、会社に文句を言われることもなく辞めることができます。
しかも、辞めようと思ったその日に辞められる。
(どんな理由であれ辞めることができます。)
男性には、男性の悩みがあるでしょう。そんな方は「男の退職代行」
女性には、女性の悩みがあるでしょう。そんな方「女性の退職代行」
それぞれの性別に応じた対応をしてくれるために、退職成功率は100%信頼できるサービスになっています。
また、退職のプロが対応するので、もめることも一切ありません。

退職代行サービスを活用して、嫌な仕事とおさらばしましょう。
~絢太郎の一言コメント~

体調を崩す前に今すぐに退職することを考えてほしい。
切実にそう思っています。