【うつ病解決の第3条】暗いストーリに触れない。
これまで、第1条、第2条でうつ病解決のための方法をご紹介してきました。
-
-
参考【うつ病解決の第1条】悪い未来は予測しないこと。
続きを見る
-
-
参考【うつ病解決第2条】うつ病は治ると信じよう。
続きを見る
今回は、その第3弾になります。
結論から述べると
「うつ病の人は暗いストーリに触れるとそのうつ病が悪化してしまいます。」
その構造についてまずはお話していきます。
うつ病の人が暗いストーリに触れるとどうなるのか。
うつ病の人は他人から聞いた話や、テレビなどで流れる暗いニュース、ダークなファンタジーなどで描かれる悲しいシーンなどに触れてしまうと自分に起こった時にどういった風に対処しようかと考えてしまいます。
これは、先回りして自分の未来に起こりうる可能性のあるものを回避するための手段を考えることで、未来の自分が傷つかないようにしようとしています。
しかし、
この悲しい出来事が起こった時に、回避するための手段を考えることは、うつ病の人にとっては
自分に悲しい出来事が起こった時と同じような苦しみを感じること
と同意になるほど考えすぎてしまい心を壊してしまうということになりかねません。
簡単に説明すると、
起こってもいないことに嘆き、悲しみ、苦しみ。そういった感情を経験することで実際に起こった時に、
「なんだその程度の苦しみか」
と乗り越えれるようにするための回避手段であったはずが、
起こってもいない悲しい出来事に
苦しむ
ということになってしまうということです。
そのため、暗いストーリに触れるたびに、その解決策を考えてしまい、うつ病が重症化してしまいます。
例えば、
【ある企業が大規模なリストラをした】というニュースを目にすると、
自分がリストラにあった時、どのしよう。今の彼女とも別れることになるだろう。実家に帰ることになるかもしれない。フリーターになるかもしれない。そうなった自分の人生はどうなのだろう。
という風に考えます。
また、他にも
【恋人が浮気した】というストーリに触れると
自分の恋人がもし浮気していたらどうしよう。即座に別れてもいいが、それでは自分が寂しくなってしまう。だから、今の恋人を浮気しないようにしよう。他にも、人間関係を整理させよう。
といったような感じです。
このような、先回りして未来に起こる悲劇を回避することは一見よいもののように思われるかもしれませんが、そうではありません。
断言します。
実際に、あなたが考えている悲劇の90%は起こりません。
そのため、その90%の悲劇を自分のことのように考えて行動することは、何倍も自分を傷つけています。
では、いったいどうすれば考えなくなるのか。
その方法は、簡単です。
暗いストーリに触れなければよいのです。
まず、テレビのニュースを見るのは辞めましょう。
また、
うつ病の人ほど、自分の思想に近い暗いストーリのドラマ、アニメ、映画を好む傾向にありますが、いったんそれらの物語に触れることも禁止しましょう。
そして、明るいストーリーに触れる努力をしましょう!!
これらの本のように、暗いストーリでなくても楽しめるものがこの世界にはたくさんあります!!
自分の世界を広げるためにも、まずはポジティブなものにも触れてみてください!!
ネガティブにはネガティブが集まる
暗い話ばかりしていると、暗いストーリーで起こった出来事を引き寄せてしまいます。
それは、あなた自身がそうなるように無意識のうちに動いてしまっているからです。
そして、大した出来事でもないのに、
とても苦しい出来事が起きてしまった。
と嘆き苦しむという負のサイクルに陥ってしまいます。
私自身も、彼女と別れただけなのに、他の人が苦しむ何倍もの苦しみを味わってきました。私だけなんでこんな苦しまないといけないんだ。と苦しむ自分に浸っていました。
このように、ネガティブな人は無意識に物事をよりネガティブにとらえてしまっています。
その思考を無意識に鍛えてしまうのが
暗いストーリーということになります。
逆にポジティブにはポジティブが集まる
その逆もしかりです。
ポジティブにはポジティブが集まります。
すごい悲劇が起こったとしても
全然平気!!
と思う方が圧倒的に人生楽しいですよね!!
もともとうつ病の人の方がこれからの人生楽しめるよって話
もともとうつ病であった人がネガティブ思考からポジティブ思考になれた時、
この世界で最強のメンタル
を手に入れることができると私は思っております。
なぜなら、仮に挫折したとして心を病みそうになったとしてもその
対処法をしっているからです!
今、うつ病かもしれない。うつ病だ。という方はチャンスですよ!!
実は、これまで幸せに暮らしてきた人達より圧倒的にメンタルが強くなる才能があなたにはあります!!
だからこそ、そのあなたの才能を磨くためにポジティブになっていきましょう!
今、ポジティブな人が嫌いと思っているかもしれませんが、あなたがネガティブを脱出した時にはじめて
ネガティブより圧倒的にポジティブの方が楽しい!
と感じることでしょう。
それでは、この記事はいじょうになります。
次の投稿をお楽しみに!!