うつ改善のための食事は、毎日食べる”あれ”を少し変えるだけ!
これまで、私は”うつ病”や”自律神経失調症”についての記事を書いてきました。
関連ページ
-
-
参考なにかに依存する人生。その先に待つもの...
続きを見る
-
-
参考心を強くする。そのためにすることはとても簡単なことだった。
続きを見る
これらの記事の中で、うつ改善に聞く食事法について書かれているものはありませんでした。
ですので、今回は”うつ改善”に効果があるとされていて、私が実践して実際に効果があったと思うものを紹介していこうと思います!!
うつ改善のための食事はあなたも毎日食べているであろう、あれを少し変えるだけ!!
そのあれ、とはずばり
お米
です!!
みなさんお米は毎日食べますよね!!毎日食べないよって人も2日に1回は食べるのではないでしょうか。
しかし、ただお米を食べていても”うつ病”や”健康”に効果があるわけではありません。むしろ、白い炭水化物は健康に悪いと認知されてきています。
では、お米をどう変えればいいのか、その答えは
お米を玄米にしてみる!!
という方法が一番効果的です。

と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、私は実際にこれを食べて変わりました!!
ポイント
まず、お通じがよくなりました。
前に私の投稿した記事でも、お話したと思いますが人間にとって”腸”とはとても大事なものです。第2の”脳”とも呼ばれており、腸が不調を起こすと脳にもダメージがいき、結果的に”うつ病”になりやすいんです。
このお通じが良くなるということは、結果的に”腸”を健康的な状態に保てている証拠になります。
なぜ、玄米がお通じを良くしてくれるの??
それは、食物繊維がお米よりも豊富であるからです!!
食物繊維はお米のぬかの部分に多く含まれています。ですので、みなさんが食べているいわゆる”白米”は食物繊維を取り除いたものになります。
しかし、玄米はこの食物繊維を捨てていないために、大変食物繊維が豊富というわけです。
この食物繊維をとることは、糖尿病や、肥満の方にも効果があるとされています。
玄米はうつ病のリスクが下がるとされている理由の2つ目
玄米が鬱病のリスクを下げるといわれている理由の2つ目は、
血糖値の上昇を抑えることができるため
です。
普通のお米や、白い麺類、小麦のパンなどを食べていると食後に血糖値が急上昇します。血糖値が急上昇すると、それを抑えようとしてインスリンが体内から分泌されます。このインスリン濃度が高くなりすぎてしまうと、アドレナリンやコルチゾールといった物質の濃度が高くなることで、睡眠を妨げる恐れがあります。
また、睡眠を妨げることで”うつ病”になりやすくなってしまう。といったメカニズムです。
さらに、こんな発表が海外で発表されています。
6万9954人を対象にして、血糖値の上昇を抑える食事をしている人とそうでない人を比べると、そうでない人が鬱病にかかる可能性が22%も多くあると発表されています。
私の実体験だけではなく、実際にこういった研究がなされていますので、
お米を玄米にすることは”うつ病”に対して大変いい結果をもたらしてくれるとわかったのではないでしょうか??
玄米って近くのスーパーマーケットに売ってあるの??
必ず、あるというわけではありません。
また、あったとしても、農薬を使用しているものであったりと美味しいものに出会える確率は低いです。
ですので、Amazonのブランドであるこの玄米を私はオススメしております!!
こちらは、農薬を限りなく少なくしているものであるため安心ですし、玄米をネットで頼むと重たい荷物を運ぶ必要がなくなるため大変便利です!!
みなさんも一度買ってみたら、Amazonで玄米を買うのが辞められなくなりますよ!
今回の記事はこれで以上です。
これからも、”うつ病”や”自律神経失調症”改善に向けて私が行った取り組みについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!!
それでは、次の投稿をお楽しみに!!