うつ、ストレス、悩みへの処方箋。
はじめに、結論から申し上げますと、
うつ、ストレス、悩みへの処方箋とは、
運動と瞑想
です。

という方いらっしゃると思います。
しかし!!
そういった人の中で、運動と瞑想を生活の中に取り入れているよ!って方いらっしゃるでしょうか??
おそらく、10人に9人はしていないのではないでしょうか。
それこそが、あなたがうつ、ストレス、悩みを抱えている原因であるのです。
うつ、ストレス、悩みを抱えている人は運動、瞑想を続けることができない。
運動や瞑想といった習慣は、継続するのが難しいと思います。
それは、
効果がでることが遅いからであると思います。
そのため、運動や瞑想をしていても、無駄なことであると認識を間違ってしまい、その結果習慣化することができずに3日坊主で終わってしまうのではないでしょうか??
ですので、ここで私が断言したいと思います。
(私は、うつ病、自律神経失調症を併発しており、昔人生に絶望していました。現在は改善して楽に暮らしています。)
運動、瞑想は”うつ”、”ストレス”、”悩み”に絶対に効果がある!!

という人のために紹介したい本がたくさんあります。
運動、瞑想が効果的であると実証している本の紹介
こちらは、テストステロンさんが書かれている本であります。
この本は、書店や、YouTube などでみてことがあるといった人が多いのではないでしょうか。
テストステロンさんは、筋トレ啓蒙活動をしていらっしゃる方であり、
これまでに、筋トレに関する著書を十数冊執筆されて、筋トレ啓蒙活動の主戦場であるTwitterのフォロワー数は86万人(2019年9月)を超える筋トレを研究し尽くしている方です。
このテストステロンさんが、筋トレをすることで病み気味な心を治してくれると本書で書かれています。
他にも、
こちらの「自律神経を整える」という本では、病み気味の方が「自律神経を整える」ことで、悩みを解消する運動方法が書かれています。
さらに、
筋トレは「究極」の成功哲学
といった本が出版されるなどなど、筋トレや運動はあらゆる事柄によい影響を与えてくれます。
私自身も、なんだか病み気味だな。と感じる時がたまにありますが、
そういうときは大体、日課である筋トレを何日かサボってしまった時に訪れることが多いです。
あなたもありませんか?
運動をした後、「いい汗かいた!!」と気持ちよくなることが、
それこそがストレス発散をしている証拠なんです。
さすがに運動の有用性について理解していただけたのではないでしょうか??

という方、しばしお待ちを。
これから、本を紹介していきますね。
瞑想の有用性が語られている本
瞑想には、いろいろな種類が存在していますが、その中でも有名であるのがこの
マインドフルネス
ではないのでしょうか??
マインドフルネスとは、
今、この瞬間の体験に意図的に意識を集中させて、自分の感情・思考・感覚を冷静に認識して、現実を受け入れること。
という意味らしいのですが、
難しいことは考えず、息を吸って吐く。いわゆる瞑想のベーシックな形ととらえてもらって構いません。
このマインドフルネスについては、メンタリストのDaiGoさんもより多く語っております。
私自身も、瞑想を日課にしておりますが、瞑想をした後
瞑想をする前と比べると、頭の中がすっきりとした感覚になります。
何はともあれ。
運動、瞑想を習慣化できる技術が必要であります。
もし、1人じゃ習慣化できない。ということであれば、私に声をかけてもらうもよし。
仲の良い友達とはじめてみるもよし。
誰かと始めることで、継続できる力が3倍にもなるという研究結果があるそうです。
それは、この本で書かれています。
まずは、習慣化する方法が知りたいという方は、是非こちらの本から読んでみることをオススメします。
そして、毎回言うことではありますが、
本を買うことをためらってはいけません。
こういった記事を読んで、行動する可能性があるのは、読んで30分の間だけです。
後回しにすると絶対に人間はやらない生き物であるのです。
確かに、怪しい本や、読んで意味のない本は世の中に存在します。
少なくとも、私が紹介している本は、そういった類の本ではありませんので、安心してください。
ということで、今すぐに行動しましょう!!
(ちなみに、私は本を買いすぎて生活費がかつかつになりそうなので、kindleアンリミテッドに登録しようと思っています。)
それでは、次回の投稿をお楽しみに!